わかりやすく効いています
読者のみなさん、こんにちは。
思春期ブルー相談室の海野しぶきです。
今回はしばらくぶりに、娘の顔面アトピー対策で始めた、オステオパシーという整体について書きますね。
以前書いた記事はこちらです。
6月末に脱ステロイド・脱保湿をスタートし、整体には7月から通い始めました。
今11月で5カ月経ったところですが、効果を実感しています。
最初の1カ月は2週間に一度、3回目からは3週間に一度。
ところが10月に施術を受けて以降、いつのまにか1カ月経過していました。
それで昨日行ってきたのですが、夜になってから久しぶりにかゆみが出ました。
たぶん副反応。
娘の場合、目のかゆみや、くしゃみ鼻水のアレルギー症状が出るんですよ。
7〜8月は顔面のかゆみが強くなったり、異様に寝ていたので、今回の副反応は小さく済んでますけど、やっぱり1カ月間隔が開くと姿勢が悪い方に戻ろうとするんですね。
娘とは、3週間に一度くらいをしばらく続けよう、と話しました。
10月以降は顔のひどいかゆみは起こらず、大きなパニックもなし!
娘は自分のことだから変化がよくわからないみたいですが、あきらかに左右のバランスが整ってきてます。
施術後は顔の赤みも減りますしね。
症状が落ち着いていると淡々と日にちが過ぎてしまいますけど、「何も起こらない」ってことは、「効果がある」ってことなんですよね。
この1カ月間は、かゆみを紛らわすための保冷剤も、一度も使いませんでした。
毎日毎日、足りなくなるほど使ってたのに…。
夕方まで寝てることも、朝まで起きてることもなくなり、すこーし前倒しになったみたい。
漢方煎じ薬のおかげで冷えもおさまってますし、動悸やめまいもなくなってます。
PMS(月経前症候群)の症状で過眠やだるさ、便秘、下痢などがありましたが、大きな振れ幅ではなく、目立たなくなりました。
そもそもの始まりは、娘がPMSで睡眠障害に拍車がかかることに気づいたのがきっかけだったんですよね〜。
長かった!
すご〜く大変だった!
1年半経って、ようやくここまで良くなったんだな〜、って、なんだかしみじみしちゃいます。