ひきこもり娘の初試験と初選挙
いつもブログを読んでくださっている読者のみなさま、こんにちは!
今日は娘の通う通信制の大学で前期の試験が始まりました。
娘、朝はお決まりの吐き気をこらえながら、初めての試験を受けましたよ。
試験会場まで家族総出の送迎付きです。笑
試験が終わってからは、その足で選挙に行ってきました!
娘は初めての選挙です。
ツイッターを活用している娘は、私なんかよりもずっと選挙情報に詳しくて、私が昨日のテレビ番組で知った開きやすい投票用紙の材質についても、とっくに知っているようでした。
絵が好きな人は、この特殊で高級な用紙の感触や書き味を楽しむのも選挙の醍醐味なんですって。
ツイッターでは、期日前投票での不正行為をした投票用紙の写真が拡散されているらしく、書いた文字が消されないようにボールペンを持ってくれば良かった、と投票所に入る直前に言ってました。
投票が済んでからは、夫と二人で紙に書くってどうよ、という話をしばらくしていましたよ。
ひきこもりの人でも投票には行く人が多い、という話を以前聞いたことがありますが、気質的にそれはそうだろうなーと思います。
根が真面目で、いい加減にできないたちですからね。
とりあえず、今回娘が選挙に行くことを全然嫌がらず、有権者としての役割を果たせて本当に良かったです。
8月「おしゃべり会」の募集をスタートしました!
さて、それではここからはお知らせです!
来月8月26日(月)、千葉で開催する『おしゃべり会』の募集を昨日ホームページの方でスタートいたしました。
いつも週末に開催しているので、仕事の都合で出られない、という方もいらっしゃるかなぁと思い、今回は夏休み中ということもあって、あえて平日開催としました。
お申し込みは、このブログではなく、思春期ブルー相談室ホームページの「お問い合わせ(CONTACT)」から受け付けております。
詳しい内容は、ホームページに掲載しましたので、そちらをご覧くださいね。
【こちらからどうぞ ↓】
初めての方もリピーターの方も、ご都合つく方はどうぞお気軽に参加してくださいね〜🎵
申し込みは前日の8月25日まで受け付けておりますので、急に予定が空いて来られるようになった方もお気軽にお問い合わせください。
ブログ読者の方にお会いできる機会でもありますので、私も楽しみにしていまーす🥰